「木戸に立てかけし衣食住」とは
季節、道楽、ニュース、旅、天気、家族、健康、仕事、衣料、食、住居の頭文字をとったものです。
性・セックスを追加して「木戸に立てかけせし」とすることもあります。
き・・・季節、気候
手紙でもまずは時候の挨拶から始まります。
季節の話題は会話のきっかけの定番です。
「朝晩は寒くなりましたね~。」
「今朝はストーブをつけたよ。」
ど・・・道楽、趣味
お互い共通の趣味があれば、より会話は弾みます。
「お休みの時は何をして過ごしますか?」
「最近ウマ娘から競馬にハマってしまいまして…」
に・・・ニュース
時事ネタはやはり鉄板です。
経済や芸能ニュースなど、相手によっては全く興味がないニュースもあるので、その時はジャンルを変えてみましょう。
た・・・旅
旅行の思い出話を聞くだけでも体験が共有できる気がします。
同じ場所に行ったことがあると、お互いの距離が縮まるかもしれません。
「修学旅行はどこに行ったの?」
「沖縄に行ってみたいな~。」
て・・・天気
天気は誰とでも話せる超無難な話題です。
ただし、話の広がりはないので、あくまでも話のきっかけの一つとして使いましょう。
か・・・家族
家族のいる相手には話しやすい鉄板ネタです。
しかし、話す内容によっては自慢に聞こえてしまうかもしれません。
また、相手のプライベートに立ち入って、地雷を踏むことのないよう注意が必要です。
「お子さんはおいくつになられましたか?」
「先月甥っ子が生まれて写真を送ってもらった。」
け・・・健康
一般的に年齢が高くなるほど健康に関心が高くなる傾向にあります。
特に大きな病気や大ケガをした話は鉄板ネタです。
「心筋梗塞で倒れて救急車で運ばれた。」
「この傷跡は、昔バイクで事故った時のものだよ。」
あと個人的には、新型コロナウイルスの話は聞き飽きており、あまり話題として出さなくても良いかなと思います。
し・・・仕事
仕事の内容の話をされても、相手が理解できなかったり、面白くなかったり、うっかりと企業秘密を漏えいしてしまう危険もあります。
仕事の苦労話や失敗談、転職など話す内容を厳選しましょう。
「社長にタメ口で話しかけてしまった。」
「最近は仕事がなくて大変だよ。」など
衣・・・衣服、ファッション
女性にとっては定番の話題ですが、男性はそれほど話題にはなりません。
普段は話をしていないだけでファッションにこだわりがある男性は相当数いるので、話題として振ると当たることも。
「最近女子高生の間でルーズソックスが流行ってるらしい。」
「駅前に大きいサイズの専門店ができたみたい。」
食・・・食事、料理
まず食べ物は間違いないネタでしょう。
良いものを食べた話は自慢に聞こえる場合も多いですが、超高級店でもない限りは無難な話題です。
「新商品のコンビニスイーツ食べた?」
「即完売の高級食パンを並んで買った。」
住・・・住まい、暮らし
住まいや暮らしはプライベートな話題ですが、相手の人となりを知るにはいい質問だと思います。
「どちらのご出身ですか?」
「今年の4月から一人暮らしをしています。」
タブーな話題「政宗の皿」
「政宗の皿」とは政治、宗教、野球、サラリーの頭文字です。
よっぽど気が置けない関係でない限り、個人の思想や信条に関わる話題は避けた方がいいでしょう。
コメント