IT・デジタルMcAfeeと伝説を作った男ジョン・マカフィー パソコンを買うとインストールされていることでおなじみのウイルス対策ソフト「McAfee」(マカフィー) では、そのマカフィーの生みの親、ジョン・マカフィー氏をご存知だろうか? 彼は天才で、犯罪者で、ガンマニア、殺人の容疑者でも... 2021.12.06IT・デジタル世界の雑学人間
IT・デジタルインターネットは海底ケーブル網によって成り立っている 海底ケーブルとは文字通り、海で隔てられている地域間をケーブルで直接つなぎ、情報をやりとりするための設備です。海に囲まれた日本は海底ケーブルがあるおかげでインターネットを使えるのです。 スマホや携帯電話の「電波」というイメージもあって... 2021.10.08IT・デジタル
IT・デジタル5Gって何?Sub6とミリ波はどう違う? 今回の「5G」はWi-Fiの5GHz帯のことではなく、第5世代移動通信システム英語の「5th Generation」の略です。 「sub6(サブシックス)」と「ミリ波」は5Gで利用できる周波数帯のことです。 4Gは3.6GHz... 2021.10.03IT・デジタル生活の知恵
IT・デジタルWi-Fiの2.4GHzと5GHzの違いとは? 今更聞けない、Wi-Fiの話 に関連してWi-Fiの話。 Wi-Fiの通信規格であるIEEE 802.11には、2.4GHzと5GHzの2つの周波数帯があります。 周波数の低い2.4GHz帯は、電波が遠くまで届きやすいという... 2021.10.02IT・デジタル生活の知恵
IT・デジタル今更聞けない、Wi-Fiの話 Wi-Fiとは無線LANの一つの『商標名』です。Wi-Fi規格の正式名称は「IEEE802.11○」(○はアルファベット)になっています。 最近のWi-Fi規格は「IEEE802.11ax」です。略して「11ax」(イチイチエーエッ... 2021.09.18IT・デジタルアレの名称